✿Creature Comforters✿
Creature Comfortersがある、イギリス Norfolk のCrormer(クローマー)。
ここには、バッチ博士が1930~1934年の間、滞在しました。
私もロンドンを去る2020年3月におとずれることができました!
ショップブログ:バッチ博士が4年間暮らした場所、CROMER(クローマー)。
写真からもわかるように、ここは港町。
1993年、この港で挫傷して遭難した船員に、バッチ博士は雨の中、最初のレスキューレメディーを処方します。
記事:The Birth of Rescue Remedy :by Alice Digby
Creature Comfortersでは、このレメディーはレスキューレメディーという名前ではなく、”Comforter Essence” として販売しています。こちらも扱っていますので、どうぞお声かけくださいね。
その他のバッチ博士の物語、こちらのページからぜひどうぞ。
=1%のブランデーの理由=
ロンドンで暮らしてから出会ったレメディー。
イギリスのクローマーという地方にバッチ博士が滞在した時期があります。そのクローマーにあるレメディーブランド。
とにかく少人数でレメディーを大切に作っています。
ここでも、グリセリンベースのレメディーをボトリングしてくれますが、それは注文後。とても新鮮なレメディーを届けてくれます。
そして、グリセリンベースですが1%のブランデーが添加されていますので、ご了承ください。
この理由をスタッフのAliceはこんな風に伝えてくれました。
========================================================
Yes that is correct. There is a very very small amount of brandy in all of our Essences.
It is remarkable that your clients and customers can taste the minute amount brandy in the bottle !
The reason they contain this tiny amount of brandy is because we make our Mother Essences in the traditional way.
You can read all about these products here:
We insist on using traditional MET (preserved in brandy) to potentise our products, because we make our Essences in the authentic way - to the 1930's instructions of Dr Edward Bach (the man who discovered Flower Essences). This means therefore that we cannot avoid our Essences containing a small trace of alcohol: the MET ingredient.
We do not make our Essences homeopathically as this is not the way Dr Bach made Flower Essences. Homeopathy and Flower Essences have an entirely different method of manufacture - they are entirely different products. Flower Essences were a completely new and different method of healing, discovered by Dr Bach.
Many Flower Essence manufacturers make their ‘non alcoholic’ Essences in a homeopathic way. We do not believe that they should be made that way as that is not the way the Dr Bach made and created Flower Essences in the 1930's.
========================================================
最後の文章にもあるように、1930年代にバッチ博士が作ったフラワーレメディーとしての作り方に忠実に作ると、アルコール抜きのレメディーはバッチ博士のレメディーのレシピではないと自分たちは考えていると、Aliceは伝えてくれました。
この1%という量は本当にわずかな量です。ABVで表すと、0.2%AVB。本来のブランデーベースは23%AVB。ここについてはこのように表記されています。
Each stock bottle contains up to 6 drops of Mother Essence (MET) which has been traditionally preserved. Therefore, the bottle contains a maximum of between 1.5 and 3 drops of brandy alcohol that has been significantly diluted in spring water and natural food-grade vegetable glycerine. Approximately 0.1% ABV.
ひとつのボトルには、1.5~3滴のブランデーが温泉水と食用グリセリンによって希釈されて含まれています。およそ0.1%ABVです。
The alcohol content in the Essences is a minuscule amount. For example and as a comparison: significantly greater amounts than 0.2% ABV of alcohol can naturally occur in a human’s bloodstream through the process of digestion and fermentation of food. And fruit juices typically contain a naturally occurring ABV of 0.1%.
If you want to further dilute the minute trace of alcohol, take in the following way:
Add 2 drops to a small glass of water and sip (see label instructions).
エッセンスに入っているアルコール分は本当にわずかです。
例えとして、0.2%ABV以上のアルコール分が体内での消化や発酵時に「自然と」血流内で起きているということ。フルーツジュースはジュースだけど0.1%ABV分が発生するんだよ、ということが書いてあります。
それでももっと薄めたい場合は、小さなコップに入れたお水に2滴入れて飲んでください、と書かれています。
----------------------------------------------------------------
<ノンアルコールの定義について、ウィキペディアからの引用。
アルコール分が0.05%以下ならアルコールがほぼ含まれない(果物の天然果汁にごく微量含まれるアルコール分とほぼ同じ)ので「Alc. 0.00%」「ノンアルコール」と表記できる。日本の法律では清涼飲料水に分類されている。
「ノンアルコール飲料」と言っても、アメリカでは0.5%まで、日本では1%まで、EUでは1.2%まで(イギリスは0.05%まで)のアルコール分が法的には認められている。>
ここにも書いてありますね、「果物の天然果汁にごく微量含まれるアルコール分」って。
これが、数字でいうと先ほどの0.1%AVBということです。
以上からもおわかりいただけると思いますが、普通にウイスキーボンボン食べるよりも体に入るアルコール量は少ないのです。味も、本当にほんのり口の中で感じる程度。ですから、この0.2%ABVという分量は、飲酒運転になるようなアルコール濃度が血流に回る量ではないですということなんです。
ただ、アルコールには変わりありませんので、ノンアルコールビールでも酔う方はいますよね。どうしても身体が受け付けない方やお子さん、仕事で車を運転するからどうしても心配という方は、バッチセンターから輸入されるオリジナルの完全グリセリンベースのレメディーの方が良いと思います。使っているお花は同じですからね。効果もしっかり私は感じましたから。
1%ブランデーの表記について質問したことで、この会社の”バッチ博士のレシピに忠実に、でも、グリセリンベースも届けたい”という思いに、改めて惹かれたのでした。
それが、1%のブランデーの理由です。ご了承いただける方にお求めいただければ嬉しいです。
※Aliceは初めて注文した時からメールでのやりとりを担当してくれています。先ほどの記事を書いているのもこのAliceです。その後、仕入れの申し出をした時もこんな風にとても丁寧に返信してくれました。忙しいでしょうから、時間がある時で大丈夫よと伝えるのですが、夜の10時くらいでも返信をくれる時がありますよ。
✿Creature Comforters 10ml ¥1,200(23g)✿
アグリモニーからコンフォーターエッセンスまで39種類お届けします。
<送料:10mlのみの場合は普通郵便でのお届けです。下記参照>
✿30mlボトル(90g)¥2,500 / 30ml✿
資質のレメディーや、自分が感じやすい気持ちのレメディーはこちらの大きめサイズが、お値段的にかなりおすすめ。このサイズはCreature Comfortersだけです。グリセリンベースですが、1%未満のブランデーを含みます。
☪BACH FLOWER DIVINATION CARDS(77g)☪
38種類のレメディー達が優しいイラストで描かれたカード。表面にはマイナスの状態とプラスの指標が英語で書かれています。
裏面にはそのレメディーについてのバッチ博士の手書きのメモが。イラストからその時のレメディーを選ぶのもひとつの方法です✿
サイズ:横6.5cm×縦9cm×厚み1.2cm
¥2,500 / 1箱<送料は下記参照>
☪BACH FLOWER A4 Size Poster(700g)☪
こちらはA4サイズのポスターが1冊のファイルに。
黒いバインダーがセットになっていて、1枚ずつ綴じることができます。
本のようにゆっくり眺める時間を持って、それぞれのレメディーのことを深めていくのもいいですね✿セッションルームやセラピールームに飾るのも素敵です。
¥3,500 / 1冊<送料は下記参照>
<送料について>
【10mlボトルのみの場合】
・3本まで140円(普通郵便) ・4本以上198円(クリックポスト)
【30mlボトルが1本でもある場合】
厚みが3cm幅を越えるため、送料が変わります。
ご注文いただいた方に個別にご案内させていただきますね。